- トップページ
- 茨城放送 食プロジェクト
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」小美玉市でマンゴーなど育てるフルーツ農家、やすだ園オーナーの保田幸雄さん!


LuckyFM茨城放送 食プロジェクト
2021年08月24日(火曜日)
「いばらきの、生産者さんこんにちは。」小美玉市でマンゴーなど育てるフルーツ農家、やすだ園オーナーの保田幸雄さん!
(写真左:保田幸雄さん、写真右:奥様のしつ子さん)
2021年8月23日の「いばらきの、生産者さんこんにちは。」は、小美玉市でマンゴーなどを育てるフルーツ農家
をご紹介しました。メッセージは、やすだ園 オーナーの保田幸雄さんでした。
南国のフルーツという印象が強いマンゴーですが、茨城県でも糖度18度を超える甘いマンゴーを楽しめることが
できます。
やすだ園のマンゴーは7月10日から休みなく収穫や販売を行い、先日今年分のマンゴーを完売しました。
保田さんが作っているのはアーウィン、金蜜、レッドキース、グリーンキースという4種類で、南国と同じ品種で
す。ビニールハウスで鉢植えで育てていて栄養と温度を南国並みに管理することが成功の秘密です。今年も甘くて
ジューシーな上出来のマンゴーが出来上がりました。
そして、これからはシャインマスカットの時期。イチゴ、マンゴー、シャインマスカット。
1年を通してフルーツを楽しむことができる「やすだ園」では、カーネーションやポインセチア、ひまわり、マリー
ゴールドなど鑑賞用の花も栽培し、全国に送り出しています。
お客様が「うまいっ」とフルーツを食べてくれることがやりがいです。
最近の記事
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」水戸市でカーネーションを生産している生産者さんで、庄司園芸の庄司弘道さん!
- 笠間に「栗」6次化工場完成 ペーストなどは年間70トン生産へ
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」水戸市でカーネーションを生産している生産者さんで、庄司園芸の庄司祐太さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」水戸市のパプリカの生産者さんで、株式会社Tedy代表の林俊秀さん!(2回目)
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」水戸市でパプリカを生産している生産者さんで、株式会社「Tedy」代表の林俊秀さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」土浦市でさつまいもやれんこんなどを作る生産者さんで、農産物を生産する会社「いのちの郷」代表の髙橋直也さん!(2回目)
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」土浦市で旬の野菜をつくる生産者さんで、農産物を生産する会社「いのちの郷」代表の髙橋直也さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」石岡市でいちごを生産している、藤枝いちご園の藤枝敏広さん!
- 農業用ドローンで作業を効率化 NTT東日本 常総市の圃場でデモフライト
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」石岡市のいちごの生産者さんで、藤枝いちご園の藤枝敏広さん!
バックナンバー
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年