- トップページ
- 茨城放送 食プロジェクト
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」大子町のりんご、椎名りんご園の椎名貴広さん!


LuckyFM茨城放送 食プロジェクト
2019年12月25日(水曜日)
「いばらきの、生産者さんこんにちは。」大子町のりんご、椎名りんご園の椎名貴広さん!
2019年11月25日の「いばらきの、生産者さんこんにちは。」は、大子町で生産されている「りんご」の生産者をご紹介しました。メッセージは、大子町の椎名りんご園の椎名貴広(しいな・たかひろ)さんでした。
朝晩の温度差が10℃以上になると、りんごの色付きが日に日に濃く、収穫を待ちわびるりんごが増えてくるそうです。毎年秋には観光客で賑わうはずの大子町ですが、台風19号の豪雨で久慈川が氾濫し住宅が浸水する被害をう
け、住民は苦しい生活を強いられ、産業にも大きな影響が出ました。ただ、奥久慈りんごは元気に販売されていました。椎名りんご園でも台風による被害も少しはありましたが、無事とのこと。町内には40カ所のりんご園があり、自分で選んだりんごをもぎとる「りんご狩り体験」や、さまざまな品種の試食を楽しむことができます。樹の上で完熟させる奥久慈りんごは、完熟前に収穫されたものよりみずみずしくて甘みがたっぷり!流通にのらないため市場に出回らず、ここでしか味わうことのできないおいしさです。もぎたての完熟りんごの食感や香りは格別です。りんごをもぎ取る楽しさ、たくさんの味を食べ比べる楽しさを、ぜひ味わってください。椎名りんご園ではちなみに、大人気のこうとくに加えて、新しく、パインアップルという品種も販売を始めたとのこと。2人のお子さんも大きな声で『いらっしゃいませ』『ありがとうございました』と言いますよ~♪
おいしい大子の完熟りんごが皆さまをお待ちしています。
最近の記事
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」八千代町でメロンを栽培している生産者さん、JA常総ひかりメロン部会、部会長の照内康宏さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」八千代町でメロンを栽培している生産者さんの、JA常総ひかりメロン部会、部会長の照内康宏さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」牛久市で乳牛を飼育している生産者さんで、「平沢牧場たい肥センター」の平沢克人さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」牛久市で乳牛を育てる生産者さんで、「平沢牧場たい肥センター」の平沢克人さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」境町でお茶を栽培している生産者さんで、さしま茶長野園の花水理夫さん!
- 茨城農業の広報力強化へ JAグループ茨城 水戸に新拠点を開設
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」境町でお茶を生産している生産者さんで、さしま茶長野園から花水理夫さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」行方市で鯉を飼育している生産者さんで、霞ヶ浦北浦小割式養殖漁業協同組合・代表の理崎茂男さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」行方市で鯉を育てている生産者さんで、霞ヶ浦北浦小割式養殖漁業協同組合・代表の理崎茂男さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」水戸市でカーネーションを生産している生産者さんで、庄司園芸の庄司弘道さん!
バックナンバー
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年