- トップページ
- 茨城放送 食プロジェクト
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」境町でお茶を栽培している生産者さんで、さしま茶長野園の花水理夫さん!


LuckyFM茨城放送 食プロジェクト
2022年06月06日(月曜日)
「いばらきの、生産者さんこんにちは。」境町でお茶を栽培している生産者さんで、さしま茶長野園の花水理夫さん!
2022年6月6日の「いばらきの、生産者さんこんにちは。」は、境町でお茶を栽培している生産者をご紹介しました。メッセージは、さしま茶長野園の、花水理夫さんでした。
奥久慈茶や古内茶と並び、茨城三大銘茶に挙げられる猿島茶。境町や、古河市、常総市など茨城県西部で栽培されています。
2.5ヘクタールの茶園に、緑茶、紅茶、ほうじ茶、3つのカテゴリーのお茶を生産する長野園。土地や気候がさしま茶の香りや味わいを作り上げます。
10年間のサラリーマンを経て、妻の実家である茶園を継ぎ始めた花水さん。プライベートでは中学生と4歳の子どもの父親です。子どもや地域住民に、「継ぎたい」と思ってもらえるような生産者になるのが今後の目標です。
最近の記事
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」石岡市のヨーグルトやチーズなどの酪農の生産者さんで、石岡鈴木牧場ヨーグルトチーズ工房の鈴木ともえさん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」石岡市でヨーグルトやチーズなど酪農の生産者さんで、石岡鈴木牧場ヨーグルトチーズ工房の鈴木ともえさん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」守谷市でれんこんを生産している「れんこんのなかむら」の中村淳志さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」守谷市でれんこんを生産している「れんこんのなかむら」中村淳志さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」坂東市の鍋ネギの生産者さん、鈴木信之さん!
- 茨城県産の酒づくりに新たな風を 県のプロジェクト進行中
- 有機肥料で土づくりを 水戸市でセミナー
- JAと茨大の就農体験学修プログラム 大学生と生産者 汗を流す
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは!」坂東市のネギの生産者さんの鈴木信之さん!
- 県の6次化コンテスト 農産加工3品金賞
バックナンバー
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年