- トップページ
- 茨城放送 食プロジェクト
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」土浦市で旬の野菜をつくる生産者さんで、農産物を生産する会社「いのちの郷」代表の髙橋直也さん!


LuckyFM茨城放送 食プロジェクト
2022年04月05日(火曜日)
「いばらきの、生産者さんこんにちは。」土浦市で旬の野菜をつくる生産者さんで、農産物を生産する会社「いのちの郷」代表の髙橋直也さん!
2022年4月4日の「いばらきの、生産者さんこんにちは。」は、土浦市で旬の野菜をつくる生産者をご紹介しました。メッセージは、農産物を生産する会社「いのちの郷」代表の髙橋直也さんでした。
「いのちの郷」はいま、高橋さんを含め3人で活動し、さつまいもやれんこんを生産したり、きくらげのパック詰めをしたりしています。季節により、地域で就労支援制度を利用する障害者と作業し、就労を支援しています。
化学的に合成された農薬や肥料を一切使わず、代わりに微生物を土に混ぜるのが生産のこだわりです。こうした工夫で、微生物の働きで土が柔らかくなり、野菜たちがのびのび育つことを実感したそうです。今ではさつまいも、れんこん、しいたけ、きくらげなどを生産できるようになりました。
そして、生産した野菜の9割は、インターネットで直接食材を消費者に販売できる“オンライン直売所”サービスで全国各地に届けています。
また、つくば市内で開催される、Village Market Tsukubaという農産物の直売会にも定期的に出店しています。次回は4月24日・日曜日の予定です。
最近の記事
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」筑西市のいちごの生産者さんで、『いちごのひろせ』の廣瀬勝志さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」筑西市でいちごを生産している生産者さんで、『いちごのひろせ』の廣瀬勝志さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」石岡市のヨーグルトやチーズなどの酪農の生産者さんで、石岡鈴木牧場ヨーグルトチーズ工房の鈴木ともえさん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」石岡市でヨーグルトやチーズなど酪農の生産者さんで、石岡鈴木牧場ヨーグルトチーズ工房の鈴木ともえさん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」守谷市でれんこんを生産している「れんこんのなかむら」の中村淳志さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」守谷市でれんこんを生産している「れんこんのなかむら」中村淳志さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」坂東市の鍋ネギの生産者さん、鈴木信之さん!
- 茨城県産の酒づくりに新たな風を 県のプロジェクト進行中
- 有機肥料で土づくりを 水戸市でセミナー
- JAと茨大の就農体験学修プログラム 大学生と生産者 汗を流す
バックナンバー
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年