- トップページ
- 茨城放送 食プロジェクト
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」茨城の食材の代表格!常陸牛の生産者、茨城町の橋本畜産社長の橋本武二(はしもとたけじ)さん!


LuckyFM茨城放送 食プロジェクト
2018年04月12日(木曜日)
「いばらきの、生産者さんこんにちは。」茨城の食材の代表格!常陸牛の生産者、茨城町の橋本畜産社長の橋本武二(はしもとたけじ)さん!
2018年3月26日の「いばらきの、生産者さんこんにちは。」は、茨城町で常陸牛を生産している、生産者のご紹介でした。メッセージは茨城町の橋本畜産社長の橋本武二(はしもとたけじ)さんでした。茨城の食材の代表格ともいえる銘柄牛「常陸牛」は、生産者の情熱と、長い期間培われた改良や確かな技術に支えられた高級ブランドです。2年半にわたり、磨かれた飼育管理の技術と厳選された飼料のもとに育てられ、肉質の優秀なものだけが、「常陸牛」と呼ばれます。橋本さんは飼料や肥育環境の改善、疾病対策など、いかに安全で品質の高い商品を提供するのか、常に他に先んじて取組んできました。さらに食肉加工分野にも進出。肥育から食肉加工まで一貫して取り扱っています。今後も努力を怠ることなく事業に邁進したいと話していました。とろけて絶品!常陸牛をぜひどうぞ!
最近の記事
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」八千代町でメロンを栽培している生産者さんの、JA常総ひかりメロン部会、部会長の照内康宏さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」牛久市で乳牛を飼育している生産者さんで、「平沢牧場たい肥センター」の平沢克人さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」牛久市で乳牛を育てる生産者さんで、「平沢牧場たい肥センター」の平沢克人さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」境町でお茶を栽培している生産者さんで、さしま茶長野園の花水理夫さん!
- 茨城農業の広報力強化へ JAグループ茨城 水戸に新拠点を開設
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」境町でお茶を生産している生産者さんで、さしま茶長野園から花水理夫さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」行方市で鯉を飼育している生産者さんで、霞ヶ浦北浦小割式養殖漁業協同組合・代表の理崎茂男さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」行方市で鯉を育てている生産者さんで、霞ヶ浦北浦小割式養殖漁業協同組合・代表の理崎茂男さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」水戸市でカーネーションを生産している生産者さんで、庄司園芸の庄司弘道さん!
- 笠間に「栗」6次化工場完成 ペーストなどは年間70トン生産へ
バックナンバー
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年