- トップページ
- 茨城放送 食プロジェクト
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」、那珂市の野菜屋大輔の小林大輔さん!


LuckyFM茨城放送 食プロジェクト
2020年12月15日(火曜日)
「いばらきの、生産者さんこんにちは。」、那珂市の野菜屋大輔の小林大輔さん!
きょうの「いばらきの、生産者さんこんにちは。」は、那珂市でブロッコリーなどの野菜を生産する生産者をご紹介しました。メッセージは、野菜屋大輔の小林大輔(こばやし・だいすけ)さんでした。
那珂市でブロッコリーやキャベツ、ニンジンなど5品目の野菜を生産しています。那珂市は、火山の噴火がもたらした火山灰からできた黒ぼく土を含む肥沃な大地がひろがっています。ここ数年、ブロッコリーの収穫前に台風による被害を受け不作が続いていました。今年は台風の上陸がなく天候に恵まれ、例年に比べて多く収穫することができました。多くの方に那珂市で作ったブロッコリーを味わってほしいとのこと!ブロッコリーは、栄養価が高くそれでいて低カロリー、植物性タンパク質を多く含むので、美容や健康に気遣う方にも人気の野菜です!おすすめの食べかたは、シンプルに茹でてマヨネーズで食べてほしいとのこと!ブロッコリーは、つぼみの部分を食べる野菜なので、収穫が遅れてしまうと花が咲いてしまうので収穫が大忙しです!ひとつひとつ丁寧に収穫していきます。
今年は、地元の子供たちを招待して、収穫体験をしてもらい、保育園の給食で食べてもらったり、自宅でシチューにいれて食べてもらったりしたそう。また、小林さんの作る野菜は、学校給食にだしています。これからも子供たちに喜んで食べてもらえる、安心安全で美味しい野菜を作っていきたいと話していました!
最近の記事
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」八千代町でメロンを栽培している生産者さんの、JA常総ひかりメロン部会、部会長の照内康宏さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」牛久市で乳牛を飼育している生産者さんで、「平沢牧場たい肥センター」の平沢克人さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」牛久市で乳牛を育てる生産者さんで、「平沢牧場たい肥センター」の平沢克人さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」境町でお茶を栽培している生産者さんで、さしま茶長野園の花水理夫さん!
- 茨城農業の広報力強化へ JAグループ茨城 水戸に新拠点を開設
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」境町でお茶を生産している生産者さんで、さしま茶長野園から花水理夫さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」行方市で鯉を飼育している生産者さんで、霞ヶ浦北浦小割式養殖漁業協同組合・代表の理崎茂男さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」行方市で鯉を育てている生産者さんで、霞ヶ浦北浦小割式養殖漁業協同組合・代表の理崎茂男さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」水戸市でカーネーションを生産している生産者さんで、庄司園芸の庄司弘道さん!
- 笠間に「栗」6次化工場完成 ペーストなどは年間70トン生産へ
バックナンバー
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年