- トップページ
- 茨城放送 食プロジェクト
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」、石岡市のなかむら農園の中村敦さん!


LuckyFM茨城放送 食プロジェクト
2021年02月24日(水曜日)
「いばらきの、生産者さんこんにちは。」、石岡市のなかむら農園の中村敦さん!
きょうの「いばらきの、生産者さんこんにちは。」は、石岡市の旧八郷町で人参など有機野菜を生産する生産者をご紹介しました。メッセージは、なかむら農園の中村敦(なかむら・あつし)さんでした。
2016年夫婦で新規就農しました。以前は企業に勤めていましたが転職を考えた時に、“自然豊かな場所に住みたい”“そこで暮らすには何を仕事にしようか”と考え農業をはじめました。奥様のあやかさんも化学肥料や農薬を使わずに育てる有機野菜に興味があり、夫婦で研修を受けました。就農する場所は中村さんの地元ひたちなか市と、あやかさんの地元のつくば市の間にあって、有機農業が盛んな旧八郷町を選びました。始めたばかりの頃は、虫が育たない環境を作るのに苦労しましたが、時間をかけて良い環境を整え野菜作りも安定し、今では年間30から40品目の野菜を作っています。
厳しい寒さが続きましたが、近くの先輩農家にアドバイスをもらい今年も美味しい人参ができました!鮮やかな色と甘さが特徴の「アロマレッド」と肉質が柔らかく甘い「ひとみごすん」を作っています!「ひとみごすん」は、ニンジンジュースとして年間を通じて販売しています。にんじんの甘さを活かした飲みやすいジュースです!
中村さんのエネルギーは、お客さんから喜びの声が届くこと、農業を始めて家族と過ごす時間がふえたことです。新型コロナの流行が落ち着いたら、いろんな人に畑に来てもらい、収穫体験など土に触れて元気になってほしいという中村さん。これからも一つ一つの工程を丁寧に、野菜を作り続けます!
最近の記事
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」八千代町でメロンを栽培している生産者さん、JA常総ひかりメロン部会、部会長の照内康宏さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」八千代町でメロンを栽培している生産者さんの、JA常総ひかりメロン部会、部会長の照内康宏さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」牛久市で乳牛を飼育している生産者さんで、「平沢牧場たい肥センター」の平沢克人さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」牛久市で乳牛を育てる生産者さんで、「平沢牧場たい肥センター」の平沢克人さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」境町でお茶を栽培している生産者さんで、さしま茶長野園の花水理夫さん!
- 茨城農業の広報力強化へ JAグループ茨城 水戸に新拠点を開設
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」境町でお茶を生産している生産者さんで、さしま茶長野園から花水理夫さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」行方市で鯉を飼育している生産者さんで、霞ヶ浦北浦小割式養殖漁業協同組合・代表の理崎茂男さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」行方市で鯉を育てている生産者さんで、霞ヶ浦北浦小割式養殖漁業協同組合・代表の理崎茂男さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」水戸市でカーネーションを生産している生産者さんで、庄司園芸の庄司弘道さん!
バックナンバー
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年