- トップページ
- 茨城放送 食プロジェクト
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」、水戸市本田農園の本田武士さん!


LuckyFM茨城放送 食プロジェクト
2021年01月26日(火曜日)
「いばらきの、生産者さんこんにちは。」、水戸市本田農園の本田武士さん!
きょうの「いばらきの、生産者さんこんにちは。」は、水戸市でトウモロコシや白菜を生産する生産者をご紹介しました。ッセージは、本田農園の本田武士(ほんだ・たけし)さんでした。
本田さんは水戸市出身の24歳!若手新規就農者です。16歳のころ、トウモロコシや米、干し芋などを作っている知人のもとで手伝いをしたことをきっかけに、農業の仕事に就きました。メインで生産しているトウモロコシの栽培方法は知人のもとで学んだそう。5年半をかけて土づくりなどを学び、農園をオープンさせました。トウモロコシの裏作ではじめた白菜は、茨城町と水戸市内あわせて5ヘクタールの畑でピーク時は6人のスタッと、年間およそ150トンを出荷しています。今月来月がまさに出荷のピーク。年越しをしてからが旬で、まさに美味しい時期です!寒ければ甘くなり、味ものってきます。ことしの白菜は、実がぎゅっとしていて、重さもずっしりとあり、満点の出来だそうです!本田さんも新型コロナの影響をうけましたが、近隣の人たちに収穫体験を呼び掛けたところ、たくさんの家族連れが参加しました。
子供たちも楽しく収穫でき、本田さんが理想とする楽しい農業ができたそうです。デザイナーと一緒に考えた自社ブランド「ミトレル」は、若い人たちが農業との距を近く感じるようにと作りました。昨年第一弾商品としてトウモロコシを販売し、今後も販路を拡大していきたいという本田さん。おいしい白菜を沢山食べて、夏のトウモロコシも楽しみにしていてほしいと話されていました!
最近の記事
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」八千代町でメロンを栽培している生産者さん、JA常総ひかりメロン部会、部会長の照内康宏さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」八千代町でメロンを栽培している生産者さんの、JA常総ひかりメロン部会、部会長の照内康宏さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」牛久市で乳牛を飼育している生産者さんで、「平沢牧場たい肥センター」の平沢克人さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」牛久市で乳牛を育てる生産者さんで、「平沢牧場たい肥センター」の平沢克人さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」境町でお茶を栽培している生産者さんで、さしま茶長野園の花水理夫さん!
- 茨城農業の広報力強化へ JAグループ茨城 水戸に新拠点を開設
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」境町でお茶を生産している生産者さんで、さしま茶長野園から花水理夫さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」行方市で鯉を飼育している生産者さんで、霞ヶ浦北浦小割式養殖漁業協同組合・代表の理崎茂男さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」行方市で鯉を育てている生産者さんで、霞ヶ浦北浦小割式養殖漁業協同組合・代表の理崎茂男さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」水戸市でカーネーションを生産している生産者さんで、庄司園芸の庄司弘道さん!
バックナンバー
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年