- トップページ
- 茨城放送 食プロジェクト
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」、常陸大宮市ブルーベリーフレンドファームの小口弘之さん!


LuckyFM茨城放送 食プロジェクト
2020年08月24日(月曜日)
「いばらきの、生産者さんこんにちは。」、常陸大宮市ブルーベリーフレンドファームの小口弘之さん!
きょうの「いばらきの、生産者さんこんにちは。」は、常陸大宮市でブルーベリーを生産する生産者をご紹介しました。メッセージはブルーベリーフレンドファームの小口弘之(こぐち・ひろゆき)さんでした。
常陸大宮市の山方地域、1.2ヘクタールの畑で6月から9月まで切れ目なく、およそ40種類作っていて、3000本のブルーベリーの木があります!畑には鳥よけのネットがないので、ヨーロッパのぶどう畑のよう。農薬、化学肥料や除草剤を使用せずに作っています。小口さんは、定年後に農業の世界に入りました。51歳の時、10年後に農園をオープンする計画で、良い木を造るところからはじまりました。10ヘクタール200本の木を多くの枝や芽を切り落とす剪定方法で、4年間ほど実をつけさせず、丈夫な木を育てました。じっくりと育てた木からブルーベリーを収穫したのは10年経ってから。
今年も大粒で甘味と酸味のバランスが良い美味しいものができました。また、小口さんは夏だけでなく1年を通して「ブルーベリーの四季」を感じてほしいという想いから、カフェを併設し、秋になると色づく葉や冬の枝を切ってさっぱりした様子、花が咲く春と、多面性を楽しんでほしいそう。食べる人や作る人を楽しませてくれる果物!
小口さんは、農業と観光を結びつける取り組み、そして奥久慈の活性化を目指してブルーベリー作りを続けていきます!
最近の記事
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」八千代町でメロンを栽培している生産者さんの、JA常総ひかりメロン部会、部会長の照内康宏さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」牛久市で乳牛を飼育している生産者さんで、「平沢牧場たい肥センター」の平沢克人さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」牛久市で乳牛を育てる生産者さんで、「平沢牧場たい肥センター」の平沢克人さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」境町でお茶を栽培している生産者さんで、さしま茶長野園の花水理夫さん!
- 茨城農業の広報力強化へ JAグループ茨城 水戸に新拠点を開設
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」境町でお茶を生産している生産者さんで、さしま茶長野園から花水理夫さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」行方市で鯉を飼育している生産者さんで、霞ヶ浦北浦小割式養殖漁業協同組合・代表の理崎茂男さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」行方市で鯉を育てている生産者さんで、霞ヶ浦北浦小割式養殖漁業協同組合・代表の理崎茂男さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」水戸市でカーネーションを生産している生産者さんで、庄司園芸の庄司弘道さん!
- 笠間に「栗」6次化工場完成 ペーストなどは年間70トン生産へ
バックナンバー
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年