会社概要
会社沿革
昭和31年 | 11月 | 設立準備開始(発起人26名) |
37年 | 7月 | 中波ラジオ放送の予備免許 |
9月 | 茨城放送株式会社設立(水戸市北見町) | |
38年 | 1月 | 株式会社茨城放送に社名を変更 |
4月 | 中波ラジオ放送開局(水戸局) コールサインJOYF 周波数1200KC 出力1KW | |
40年 | 1月 | 40年1月 土浦放送局開局 コールサインJOYL 周波数1460KC 出力100W |
47年 | 12月 | 土浦局1KWに増力 |
52年 | 2月 | 水戸局5KWに増力 |
53年 | 11月 | 周波数が国際的に変更修正 水戸局は1197kHz、土浦局は1458kHzに変更 |
58年 | 4月 | 開局20周年「ラジオまつり」中継放送 |
60年 | 3月 | 国際科学技術博覧会(つくばEXPO’85)会場内特設スタジオから6か月間中継放送 |
平成2年 | 10月 | 日本民間放送連盟ラジオ娯楽部門「文化タコ類学~がんばれタコ~」優秀賞受賞 |
12月 | 県西中継局(関城町)開局 1458kHz 1KW | |
5年 | 2月 | 新社屋完成・移転(水戸市千波町) |
3月 | 新社屋から放送開始 | |
4月 | 開局30周年「IBSまつり」新公開スタジオから放送 | |
7年 | 2月 | 阪神大震災義援金募集(11,318,963円)を日本赤十字社へ寄付 |
3月 | 第1回「IBSアマチュアスポーツ大賞」授与 | |
9年 | 1月 | 「IBSチャリティー・ベル基金」設立 |
10年 | 3月 | 「ネットスペシャル~AMラジオ・ワンダーランド」を栃木放送との共同制作により徳川慶喜展示館から両局同時生中継 |
4月 | ニュースのワイド番組「ニュース2000」がスタート | |
11年 | 5月 | 35周年IBSラジオまつり「元気でGO!感謝でGO!」 |
12年 | 3月 | AMラジオ3社「茨城放送・東海ラジオ・和歌山放送」協同企画 「葵・徳川御三家、尾張、紀伊、水戸の名君たち」放送 |
6月 | 「電波の日」郵政大臣表彰を受賞する | |
13年 | 4月 | 茨城放送オールナイト放送開始(NRNネット) |
14年 | 3月 | 開局40周年記念 IBS・ラジオまつり 国営ひたちなか海浜公園(そよかぜドーム)で2日間開催 |
4月 | 第1回 茨城放送杯少年サッカー大会開催 | |
5月 | 開局40周年 男の友情コンサート 船村徹 郷土が生んだ詩人「高野公男を奏う」開催 高野公男さんの卒業した笠間市立箱田小学校の児童のみなさんが特別出演 |
|
15年 | 3月 | 第17回 東・西金砂神社磯出大祭礼(金砂大田楽)中継 五穀豊穣 天下泰平 万民豊楽を祈願し72年に一度執行されるお祭り 西暦851年(仁寿元年)に第1回目を執行。一度も途絶えることなく続けられてきた祭礼、西暦2003年(平成15年)第17回目。 |
4月 | 40周年・開局記念ラジオまつり開催 | |
5月 | 開局40周年記念 第2回茨城放送杯少年サッカー大会決勝大会 カシマサッカースタジアムで開催 |
|
16年 | 5月 | 三菱ダイヤモンドカップ速報 |
7月 | 日本ゴルフツアー選手権速報 | |
8月 | クレオサマーフェスティバルつくばジャズ アテネオリンピック速報 茨城県防災訓練 |
|
10月 | 第73回土浦全国花火競技大会実況中継 新番組『知事室から今晩は』 聴取率データ・ビデオリサーチ社『J-READ』で聴取率調査 日頃よく聞くラジオ局はIBS⇒⇒⇒22.2% NRN・QRネット番組スタート |
|
11月 | 日本民間放送連盟賞ラジオ報道番組部門 最優秀賞受賞 『あなたをこの家でみとりたい』~在宅医療の現場から |
|
12月 | 全国植樹祭レポート | |
17年 | 3月 | 茨城ゴールデンゴールズvsマスターズリーグ選抜実況中継 |
4月 | 全国植樹祭プレイベント | |
5月 | BSラジオまつりinひたち海浜公園 第4回茨城放送杯少年サッカー大会 つくばエクスプレス開業カウントダウンイベント |
|
6月 | 全国植樹祭 | |
7月 | 日本ゴルフツアー選手権速報~宍戸ヒルズカップ | |
8月 | つくばエクスプレス開業中継 茨城県筑西市総合防災訓練中継 |
|
9月 | 第30回全日本クラブ野球選手権 速報 衆議院議員選挙・茨城県知事選挙特番 |