- トップページ
- 茨城放送ランニング部

LuckyFM茨城放送ランニング部
LuckyFM茨城放送ランニング部とは?
2018年の茨城放送ランニング部、新プロジェクトは「TEAM LuckyFM」。
茨城放送ランニング部員×スポプラマラソン部×リスナーの皆さんで構成されるランニングチーム!
あなたも「TEAM LuckyFM」の一員としてマラソン大会の参加を目指しませんか?
マラソン練習会も随時開催中。
畑中一也
中島かおる、応援隊長:菊地真衣
水越恭子、山下真保子
ランニング部引退!
みなさん、おひさしぶりです!今井香里です!
ランニング部のブログがきちんと更新できていなかったので、少しだけお付き合いください!(;;)
10ヶ月、ランニング部での活動、本当にありがとうございました!
水戸黄門漫遊マラソンのレポートランナーは、この10ヶ月の中で、一番のイベントでした!!
印籠メダルを手にした時の喜びは本当に言葉じゃ言い表せない!
フルマラソンは、人生初挑戦で、とても不安が大きかったのですが、マラソン練習会で一緒に練習を重ねてきたTEAM IBSの仲間たち!そして何と言ってもスポーツプラザ山新の方々の力がとても大きく、おかげさまでレポートランナーをやりきることができました!!✨
羽田野コーチには本当に感謝してもしきれません!!
(最後にお会いできなかったのが心残り;;)
マラソン練習会、TEAM IBSで走れてとっても楽しかった〜
42,195km走る中で、7回中継を入れました!
中継する時って、みなさん黙々と走っているときにいきなり話し出すので、
中継始まるときは、周りの人たちがちょっとびっくりすることがあるんですけど、
でも、終わったときに、拍手してくれる人たちが多くて、とても励みになりました;;❤️!
最後の中継には、増田明美さんにもアドバイスをいただいてなんとか完走!
水戸黄門漫遊マラソンシーズンは、茨城放送タイムテーブルもこんな感じでした!
茨城新聞さんからも、取材を受け、しっかりと意気込みをお伝えしました!!有言実行!初志貫徹!
水戸黄門漫遊マラソンを走って、さらに茨城県が好きになりましたよ〜!
水戸黄門漫遊マラソンゴール後。。
伝説のランナー(あやきさん!)と抱き合う。
あやきさん、はやかった〜!本番まで、いろんな不安を聞いてくださりました。感謝です!
あと、12月23日に行われたベジタブルマラソン!
私は10kmに参加!
今井ちゃん、20kmじゃないの?甘えてない???と何名かに聞かれたのですが、先輩2人が走りたいコースを先に選んで、余ったやつを、走っただけですよ!決して甘えではありませんっ!!汗
と、思っていましたが、心の底では甘えていたようで。。
タイムは1時間6分でした(;;)
正直、1時間は切れるでしょ〜と思っていたので反省です;;
言い訳をすると、前日に食べたフライドチキンとラーメンが胃の中で暴れてたからなのです!!;;;かなやん、ゆっきーにも先越されてしまいました;;
うぉいうぉい;;;涙
走り終わったあと、インタビュー受けている最中に、足をつるというハプニングが!!笑
羽田野コーチがその場でマッサージしてくださり、なんとか持ちこたえました;;
羽田野コーチ、さすがです・・✨
中継では、足をつっている様子、足がどんどん楽になっていく様子をお聴きいただけたと思います笑
・・と、このようにランニング部でいろんな思い出ができました;;❤️
10ヶ月間で、まさかこんなにランニング部での活動ができると思っていませんでした!(スクーピーも同じですが!)
水戸黄門漫遊マラソンゴールしたあとに、リスナーさんで寄せ書きくれたのもとっても嬉しかったです