最近の記事
-
2021年01月23日
境町に行きました(‘ω’)ノ
-
2020年07月17日
アイガモ新入社員に会いに。。。
-
2020年07月16日
身がぷっくり、今が旬!涸沼の土用しじみ
-
2020年07月09日
7月8日のスクーピーレポート(*^-^*)
-
2020年04月09日
【お知らせ】
-
2019年07月05日
篠原輝利選手!
-
2019年06月25日
石岡市のツノガエル(’-’*)b
-
2019年06月12日
つくば市の花瓶エコバッグ(’-’*)b
-
2019年04月26日
那珂市のミニシアター(’-’*)b
-
2019年02月20日
スコーンドルフィンさん☆
-
2019年01月31日
涸沼の寒しじみ
-
2019年01月28日
いばらき農家の納豆@日立市
-
2019年01月19日
今井香里です!10ヶ月間、ありがとうございました!!
-
2019年01月09日
一か八か!!!@日立市
-
2019年01月05日
昼の顔、夜の顔@ひたちなか市
-
2019年01月04日
Happy New Year☆!
-
2018年12月26日
メリークリスマス☆☆☆
-
2018年12月17日
漬物ー1グランプリ@行方市
-
2018年12月17日
サタキン☆クリスマス!!!
-
2018年12月17日
干し芋スティック@ひたちなか市
バックナンバー
- 2021年1月 (1)
- 2020年7月 (3)
- 2020年4月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (9)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (9)
- 2017年5月 (17)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (8)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (7)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (17)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (11)
- 2015年11月 (9)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (9)
- 2015年8月 (12)
- 2015年7月 (12)
- 2015年6月 (10)
- 2015年5月 (16)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (14)
- 2014年12月 (15)
- 2014年11月 (13)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (16)
- 2014年8月 (15)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (17)
- 2014年5月 (21)
- 2014年4月 (17)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (2)
秋晴れの空にむかって!!
ごきげんよう。
9月12日金曜日レポート担当の菊地真衣です。
昨日(木)までお天気あまりよくありませんでしたが、今日(金)はとてもよく晴れました!
9時台の朝の挨拶は、
水戸市磯崎町にある、大串貝塚ふれあい公園で。
久々の晴れ間、ぽかぽかの陽ざしに誘われてか、ネコちゃんたちも日向でスヤスヤ・・・
つられて菊地もスヤスヤ(はさすがにしていません)
すると、本番前、1匹のネコちゃんが近づいてきて、私の足元にちょこんとすわりました。
あまりの可愛さに菊地とろける寸前。
藤井さんにこの様子を写真で撮ってもらおうとすると・・・
あれれ
あれれーーー!
藤井さんの元へ行ってしまった!!
気を取り直してもう一度接近。
撮影を試みるも・・・
うりゅうりゅ
やっぱり藤井さんのもとへ。
菊地涙目。
なんて正直な子だこと・・・!!
そしていざ本番。
な、なんと!!
さっきまで藤井さんLOVEだったねこちゃんが本番中は私の足元にずっと寄り添ってくれていたのです!!
あ、でもまさか藤井さんが車に戻ってしまったから『しかたないから菊地の隣でいいか』みたいなことなのでしょうか(((ぶるぶる)))
たかとりさんが『逆の立場になったら菊地君にも寄ってきてくれるのでは!?』とおっしゃっていたので、
本番終了後試してみました。
あれ。来ない。
・・・・・・なんて正直な子だこと!!!!
そんな風に菊地が悲しんでいたらたくさん来てくれました。(というか私が近づいたのか)
さて14時台は、スポーツの秋!ということで、
石岡市でスカイスポーツに挑戦してきました!!!
スカイスポーツ、なんと全国的に見ても茨城県はかなり盛んなんだそうです。
私が挑戦するのはパラグライダー!
でもさすがに初心者で何千メートルも地上から離れたところを飛ぶのは足がすくんでしまいそうなので、
1mから2mくらい身体がふわっと浮かぶ『体験』をさせていただきました。
ヘルメット
長袖
軍手
長ズボン
スニーカー
を着用し、
リュックサックのような形状のハーネスと呼ばれる布製の椅子を背負い、翼から延びるひもに装着します。
そしてマイクはパーカーをズボンにINし、その中に入れ、テープで固定し本番に臨みました。
体験用の翼の大きさは畳で言うと14~15枚からほどの大きさ。
翼を含めた全体の装備の重さは5キロ前後と、私でもひょいっと担ぎあげる事ができます。
準備完了!エアーパークCOO(クー)のインストラクター、水間竜也(みずま・たつや)さんにサポートしてもらいながら、
風を全身で感じ、いざ!秋晴れの空へ!!
菊地、飛翔!!!
体験のため、高さはあまりないように感じますが、
飛んでいる本人の体感としては、3mくらい浮いているのでは!?!?と思ってしまうくらいでした。
(藤井さんと、映像担当の布瀬さんは「いや、3mも飛んでない」と口をそろえておっしゃっていました。)
本番は良い風が吹き、練習の時よりはるかに長く空を飛んでいました!!
『ナイスフライト!』と水間さん。本当にありがとうございました☆
スポーツをするなら今の季節がきっと一番気持ちが良いはず!
わたしも普段は休みの日に寝てばかりなので、
爽快感が得られるスカイスポーツ、チャレンジしてみようかな!と思いました!
最近の記事
-
2021年01月23日
境町に行きました(‘ω’)ノ
-
2020年07月17日
アイガモ新入社員に会いに。。。
-
2020年07月16日
身がぷっくり、今が旬!涸沼の土用しじみ
-
2020年07月09日
7月8日のスクーピーレポート(*^-^*)
-
2020年04月09日
【お知らせ】
-
2019年07月05日
篠原輝利選手!
-
2019年06月25日
石岡市のツノガエル(’-’*)b
-
2019年06月12日
つくば市の花瓶エコバッグ(’-’*)b
-
2019年04月26日
那珂市のミニシアター(’-’*)b
-
2019年02月20日
スコーンドルフィンさん☆
-
2019年01月31日
涸沼の寒しじみ
-
2019年01月28日
いばらき農家の納豆@日立市
-
2019年01月19日
今井香里です!10ヶ月間、ありがとうございました!!
-
2019年01月09日
一か八か!!!@日立市
-
2019年01月05日
昼の顔、夜の顔@ひたちなか市
-
2019年01月04日
Happy New Year☆!
-
2018年12月26日
メリークリスマス☆☆☆
-
2018年12月17日
漬物ー1グランプリ@行方市
-
2018年12月17日
サタキン☆クリスマス!!!
-
2018年12月17日
干し芋スティック@ひたちなか市
過去記事アーカイブ