最近の記事
-
2021年01月23日
境町に行きました(‘ω’)ノ
-
2020年07月17日
アイガモ新入社員に会いに。。。
-
2020年07月16日
身がぷっくり、今が旬!涸沼の土用しじみ
-
2020年07月09日
7月8日のスクーピーレポート(*^-^*)
-
2020年04月09日
【お知らせ】
-
2019年07月05日
篠原輝利選手!
-
2019年06月25日
石岡市のツノガエル(’-’*)b
-
2019年06月12日
つくば市の花瓶エコバッグ(’-’*)b
-
2019年04月26日
那珂市のミニシアター(’-’*)b
-
2019年02月20日
スコーンドルフィンさん☆
-
2019年01月31日
涸沼の寒しじみ
-
2019年01月28日
いばらき農家の納豆@日立市
-
2019年01月19日
今井香里です!10ヶ月間、ありがとうございました!!
-
2019年01月09日
一か八か!!!@日立市
-
2019年01月05日
昼の顔、夜の顔@ひたちなか市
-
2019年01月04日
Happy New Year☆!
-
2018年12月26日
メリークリスマス☆☆☆
-
2018年12月17日
漬物ー1グランプリ@行方市
-
2018年12月17日
サタキン☆クリスマス!!!
-
2018年12月17日
干し芋スティック@ひたちなか市
バックナンバー
- 2021年1月 (1)
- 2020年7月 (3)
- 2020年4月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (9)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (9)
- 2017年5月 (17)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (8)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (7)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (17)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (11)
- 2015年11月 (9)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (9)
- 2015年8月 (12)
- 2015年7月 (12)
- 2015年6月 (10)
- 2015年5月 (16)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (14)
- 2014年12月 (15)
- 2014年11月 (13)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (16)
- 2014年8月 (15)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (17)
- 2014年5月 (21)
- 2014年4月 (17)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (2)
常総市と土浦市から☆
こんにちは!
先週の金曜日レポートを担当した元田です(^o^)
この日午前に行ったのは、
常総市の坂入製茶工場です!
お話しを伺ったのは、こちらの3代目のご主人、
坂入さんです^^
お店に着くと、
このようにお茶畑が広がっていました(゜o゜)!
ちょうど来月の頭は新茶を摘む時期。
今は少し早いのでまだ茶葉の色が少し黄味がかっていますが、
これがもう少し深い緑色になってくると、
摘んでも良いサインなんだそうです!
新茶というと、土壌の栄養をたっぷり吸って
お茶のうま味や甘みがたっぷり。
これから暑い季節になると、茶葉の上に氷をのせて
氷が少しずつ溶けるのを待って煮だしていく入れ方もおすすめなんだとか!
新年度を迎えてちょっと慌ただしい4月や
季節の変わり目で疲れやすい5月。
ぜひ時間を見つけて急須で新茶を飲んでホッと一休みしませんか?(*^_^*)
放送後に坂入さんと♪
そしてその後午後に向かった先は、
土浦市の亀城公園です。
こちらでは現在土浦市によって
『土浦まちなか活き活き鯉のぼり事業』
が行われています。
この事業は、
中心市街地商店街の空間等を活用して、
市民や商店街のみなさんと共に鯉のぼりを出すことで
県内外から多くのみなさんに足を運んでもらえるよう
まちなかの活性化を目指して行っているものです。
そして驚きなのが、その鯉のぼりの数です。
この亀城公園、そしてうらら広場、中心市街地商店街、土浦駅東口通路、
土浦駅西口ペデストリアンデッキ合わせて
およそ1500匹の鯉のぼりが空中を泳いでいるんです!!
この亀城公園だけでも500匹はいるそうですよ~!
色とりどりの鯉のぼり。
土浦市内の街中の風情をいっそう引き立てていて
とても華やかでした。
また最近鯉のぼりを飾るお宅も見かけなくなってきているので
季節の風物詩を見られるのはやっぱり嬉しいですよね(^v^)
ゴールデンウィークごろには
うらら広場にてシンボル鯉のぼりという
3メートルほどの大きな鯉も登場予定だそう!!
みなさんもぜひ土浦市を散策してみてください☆
最近の記事
-
2021年01月23日
境町に行きました(‘ω’)ノ
-
2020年07月17日
アイガモ新入社員に会いに。。。
-
2020年07月16日
身がぷっくり、今が旬!涸沼の土用しじみ
-
2020年07月09日
7月8日のスクーピーレポート(*^-^*)
-
2020年04月09日
【お知らせ】
-
2019年07月05日
篠原輝利選手!
-
2019年06月25日
石岡市のツノガエル(’-’*)b
-
2019年06月12日
つくば市の花瓶エコバッグ(’-’*)b
-
2019年04月26日
那珂市のミニシアター(’-’*)b
-
2019年02月20日
スコーンドルフィンさん☆
-
2019年01月31日
涸沼の寒しじみ
-
2019年01月28日
いばらき農家の納豆@日立市
-
2019年01月19日
今井香里です!10ヶ月間、ありがとうございました!!
-
2019年01月09日
一か八か!!!@日立市
-
2019年01月05日
昼の顔、夜の顔@ひたちなか市
-
2019年01月04日
Happy New Year☆!
-
2018年12月26日
メリークリスマス☆☆☆
-
2018年12月17日
漬物ー1グランプリ@行方市
-
2018年12月17日
サタキン☆クリスマス!!!
-
2018年12月17日
干し芋スティック@ひたちなか市
過去記事アーカイブ