最近の記事
-
2021年01月23日
境町に行きました(‘ω’)ノ
-
2020年07月17日
アイガモ新入社員に会いに。。。
-
2020年07月16日
身がぷっくり、今が旬!涸沼の土用しじみ
-
2020年07月09日
7月8日のスクーピーレポート(*^-^*)
-
2020年04月09日
【お知らせ】
-
2019年07月05日
篠原輝利選手!
-
2019年06月25日
石岡市のツノガエル(’-’*)b
-
2019年06月12日
つくば市の花瓶エコバッグ(’-’*)b
-
2019年04月26日
那珂市のミニシアター(’-’*)b
-
2019年02月20日
スコーンドルフィンさん☆
-
2019年01月31日
涸沼の寒しじみ
-
2019年01月28日
いばらき農家の納豆@日立市
-
2019年01月19日
今井香里です!10ヶ月間、ありがとうございました!!
-
2019年01月09日
一か八か!!!@日立市
-
2019年01月05日
昼の顔、夜の顔@ひたちなか市
-
2019年01月04日
Happy New Year☆!
-
2018年12月26日
メリークリスマス☆☆☆
-
2018年12月17日
漬物ー1グランプリ@行方市
-
2018年12月17日
サタキン☆クリスマス!!!
-
2018年12月17日
干し芋スティック@ひたちなか市
バックナンバー
- 2021年1月 (1)
- 2020年7月 (3)
- 2020年4月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (9)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (9)
- 2017年5月 (17)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (8)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (7)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (17)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (11)
- 2015年11月 (9)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (9)
- 2015年8月 (12)
- 2015年7月 (12)
- 2015年6月 (10)
- 2015年5月 (16)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (14)
- 2014年12月 (15)
- 2014年11月 (13)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (16)
- 2014年8月 (15)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (17)
- 2014年5月 (21)
- 2014年4月 (17)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (2)
元田のチアスポーツ☆
月曜日にレポートを担当した元田です!
この日の午後は『元田のチアスポーツ』をお送りしました!!
この企画はスポーツを頑張っている団体や選手をご紹介していくもので、
特に2019年のいきいき茨城ゆめ国体に向けて
活動されている方々を応援しに行きます!
今回お話を伺ったのは、
陸上競技マグノリアに所属している、
陸上競技 走り幅跳びの中野瞳選手です!
中野選手の出身は兵庫県。
小学生までは野球に打ち込み、中学から陸上を始めました。
そして走り幅跳びをはじめたのは中学3年生から。
一時は陸上を辞めようと思った事もあるそうですが、
この中学3年生の時に恩師と出会い、
その先生のいる高校で陸上を続ける決意をしたということです。
そして高校2年生の時に兵庫県のインターハイにて
当時の日本ジュニア記録を更新して6m44cmを記録。
高校を卒業した後は筑波大学、そして筑波大学大学院に進み、
直近の試合でも、
2015年・2016年に全日本実業団陸上にて優勝するなど
素晴らしい成績を収めています。
そんな中野選手が大切にしていることは何かと尋ねると、
一つめは食事だそうです。
大学時代は栄養学について学び、
その時に食で身体は作られているという事を強く感じられたそうです。
食によってコンディションも変わるとのことですが、
だからといって好きなものを食べるのを我慢しないようにしているとのこと。
今自分は何を欲しているのか、
しっかり身体の声を聞いてあげることが重要だと仰っていました。
特に中野選手は卵かけごはんが大好物で
それが勝負メシであり、ご褒美メシだそう(^◇^)
その日によって食器、混ぜ方、醤油やご飯の量を変えているのだとか!
例えばちょっと優雅な気分を味わいたい時は
ワイングラスに少しのごはんと卵を入れて食べると
風味も変わってリッチな気分になるそうですよ♪
卵トークを始めると中野選手の表情もよりいっそうキラキラとしていて、
卵への愛を強く感じました(*^^*)笑
そして中野選手が大切にしていること2つめ。
それは、一人で競技をしている訳ではないという事。
先ほど述べた恩師との出会いもそうですが、
家族の存在もとても強く、
くじけそうになった時も嬉しい時も、
いつでも大きな心の支えになっているそうです。
陸上を頑張れるのも、
そうした方々と一緒にガッツポーズをして喜ぶ顏が見たいからだとお話ししていました。
また、大学院ではコーチングについて学んだ中野選手は、
ご自身の経験を後輩たちに伝えたいという気持ちも強く持っています。
諦めないで失敗を恐れずに挑戦していくことが
どれほどの可能性につながっていくかを伝えたいということです。
そして後輩たちがイキイキと競技ができるためのサポートをするのが
今後の目標のひとつだそうです。
中野選手ご自身がここにくるまでにたくさん悩み、
時には苦しい経験を経てきたからこそ
ひとつひとつの言葉に重みがあり、私もお話しを聞いていて勇気をいただいた気がします。
最後に国体についての意気込みを聞くと、
「国体は県民が1つになれる素晴らしい大会。
また県の良さを発信できるチャンスでもあるので、
競技以外にも、茨城の事をもっと知る努力をしたい。」
と、お話ししてくれました。
私たちも今後の中野選手の活躍を応援していきましょう!!!
最近の記事
-
2021年01月23日
境町に行きました(‘ω’)ノ
-
2020年07月17日
アイガモ新入社員に会いに。。。
-
2020年07月16日
身がぷっくり、今が旬!涸沼の土用しじみ
-
2020年07月09日
7月8日のスクーピーレポート(*^-^*)
-
2020年04月09日
【お知らせ】
-
2019年07月05日
篠原輝利選手!
-
2019年06月25日
石岡市のツノガエル(’-’*)b
-
2019年06月12日
つくば市の花瓶エコバッグ(’-’*)b
-
2019年04月26日
那珂市のミニシアター(’-’*)b
-
2019年02月20日
スコーンドルフィンさん☆
-
2019年01月31日
涸沼の寒しじみ
-
2019年01月28日
いばらき農家の納豆@日立市
-
2019年01月19日
今井香里です!10ヶ月間、ありがとうございました!!
-
2019年01月09日
一か八か!!!@日立市
-
2019年01月05日
昼の顔、夜の顔@ひたちなか市
-
2019年01月04日
Happy New Year☆!
-
2018年12月26日
メリークリスマス☆☆☆
-
2018年12月17日
漬物ー1グランプリ@行方市
-
2018年12月17日
サタキン☆クリスマス!!!
-
2018年12月17日
干し芋スティック@ひたちなか市
過去記事アーカイブ