最近の記事
-
2021年01月23日
境町に行きました(‘ω’)ノ
-
2020年07月17日
アイガモ新入社員に会いに。。。
-
2020年07月16日
身がぷっくり、今が旬!涸沼の土用しじみ
-
2020年07月09日
7月8日のスクーピーレポート(*^-^*)
-
2020年04月09日
【お知らせ】
-
2019年07月05日
篠原輝利選手!
-
2019年06月25日
石岡市のツノガエル(’-’*)b
-
2019年06月12日
つくば市の花瓶エコバッグ(’-’*)b
-
2019年04月26日
那珂市のミニシアター(’-’*)b
-
2019年02月20日
スコーンドルフィンさん☆
-
2019年01月31日
涸沼の寒しじみ
-
2019年01月28日
いばらき農家の納豆@日立市
-
2019年01月19日
今井香里です!10ヶ月間、ありがとうございました!!
-
2019年01月09日
一か八か!!!@日立市
-
2019年01月05日
昼の顔、夜の顔@ひたちなか市
-
2019年01月04日
Happy New Year☆!
-
2018年12月26日
メリークリスマス☆☆☆
-
2018年12月17日
漬物ー1グランプリ@行方市
-
2018年12月17日
サタキン☆クリスマス!!!
-
2018年12月17日
干し芋スティック@ひたちなか市
バックナンバー
- 2021年1月 (1)
- 2020年7月 (3)
- 2020年4月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (9)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (9)
- 2017年5月 (17)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (8)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (7)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (17)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (11)
- 2015年11月 (9)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (9)
- 2015年8月 (12)
- 2015年7月 (12)
- 2015年6月 (10)
- 2015年5月 (16)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (14)
- 2014年12月 (15)
- 2014年11月 (13)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (16)
- 2014年8月 (15)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (17)
- 2014年5月 (21)
- 2014年4月 (17)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (2)
一か八か!!!@日立市
こんにちは!水越です)^o^(
晴天が続いていて気持ちが良いですね。
1月8日ハッピーパンチのテーマが
「一か八か!」だったので
スクーピーもテーマにのっとって
何も決めずに出発してみました!
何もなかったらどうしよう(゜o゜)
誰も答えてくれなかったらどうしよう(゜o゜)
など不安を抱えながら
スリル満点で車を走らせること1時間。
日立市にある郷土博物館へ。
季節的にも凧揚げなんてどうかしらと思い
日立の凧揚げに関する資料を探しにいったんです。
すると、博物館の皆さんがすごーーく親切にしてくださり
日立の昔からある「八つ凧」の資料や
保存会の会長に電話をつないでくださったりと
助けてくださったんです(;O;)涙
この出会いについて話すだけでも十分だったくらい
感動していたのですが、
保存会会長の本田さんも当日の訪問にも関わらず
八つ凧を見せてくださいました。。。
皆さんの優しさあって中継を終えることができました(;O;)
ほんとうに嬉しかったなぁ…。
県内どこへいってもスクーピーに協力してくださる皆さんがいて
本当に感謝しっぱなしです(;O;)2019年もよろしくお願いします!
八つ凧保存会会長の本田さんと八つ凧。
大きさは様々ですが、1メートルを超えるようで
あげるのにもコツがあるとか。
骨組みとなる竹は何十年も乾燥させたものを使うとか。
さいた竹を円にして糸で固定するのですが、
その糸を結ぶのも簡単ではないそうです。
この八つ凧。歴史は100年以上。
明治時代後期には存在していたそうです。
本田さんは凧を作って50年になります。
八つ凧だけではなく、この日は和歌山県の「ゆらだこ」を
作ってみせてくださいました!
かわいいくまもんのイラストも本田さんの手書き
しかも、外であげてくださいました!!!
みなさん知ってました???
凧って走らなくてもあがるそうですよ!!
水越、山下は知らなかったので驚きでした。。。
歩いていると思ったらいつの間にか空へ・・・
どんどん高くあがっていきました
イラストが肉眼で確認できないほど
たかーくたかーく舞っていきました。
感動。
しかもこの凧をお土産にくださったんです。
はやくあげてみたいなー。
ちなみに八つ凧保存会の皆さんは
年に数回、凧作りの講習会を開くそうですよ!
是非チェックしてみてくださいね☆
お正月に凧揚げをするイメージありましたけど、
本田さんいわく5月が一番良い季節だと仰っていました!
たしかに、いつあげても遊べますもんね☆
お外あそびにぜひ\(^o^)/
日立の郷土博物館の皆さん、本田さん本当にありがとうございました!
最近の記事
-
2021年01月23日
境町に行きました(‘ω’)ノ
-
2020年07月17日
アイガモ新入社員に会いに。。。
-
2020年07月16日
身がぷっくり、今が旬!涸沼の土用しじみ
-
2020年07月09日
7月8日のスクーピーレポート(*^-^*)
-
2020年04月09日
【お知らせ】
-
2019年07月05日
篠原輝利選手!
-
2019年06月25日
石岡市のツノガエル(’-’*)b
-
2019年06月12日
つくば市の花瓶エコバッグ(’-’*)b
-
2019年04月26日
那珂市のミニシアター(’-’*)b
-
2019年02月20日
スコーンドルフィンさん☆
-
2019年01月31日
涸沼の寒しじみ
-
2019年01月28日
いばらき農家の納豆@日立市
-
2019年01月19日
今井香里です!10ヶ月間、ありがとうございました!!
-
2019年01月09日
一か八か!!!@日立市
-
2019年01月05日
昼の顔、夜の顔@ひたちなか市
-
2019年01月04日
Happy New Year☆!
-
2018年12月26日
メリークリスマス☆☆☆
-
2018年12月17日
漬物ー1グランプリ@行方市
-
2018年12月17日
サタキン☆クリスマス!!!
-
2018年12月17日
干し芋スティック@ひたちなか市
過去記事アーカイブ