最近の記事
-
2021年01月23日
境町に行きました(‘ω’)ノ
-
2020年07月17日
アイガモ新入社員に会いに。。。
-
2020年07月16日
身がぷっくり、今が旬!涸沼の土用しじみ
-
2020年07月09日
7月8日のスクーピーレポート(*^-^*)
-
2020年04月09日
【お知らせ】
-
2019年07月05日
篠原輝利選手!
-
2019年06月25日
石岡市のツノガエル(’-’*)b
-
2019年06月12日
つくば市の花瓶エコバッグ(’-’*)b
-
2019年04月26日
那珂市のミニシアター(’-’*)b
-
2019年02月20日
スコーンドルフィンさん☆
-
2019年01月31日
涸沼の寒しじみ
-
2019年01月28日
いばらき農家の納豆@日立市
-
2019年01月19日
今井香里です!10ヶ月間、ありがとうございました!!
-
2019年01月09日
一か八か!!!@日立市
-
2019年01月05日
昼の顔、夜の顔@ひたちなか市
-
2019年01月04日
Happy New Year☆!
-
2018年12月26日
メリークリスマス☆☆☆
-
2018年12月17日
漬物ー1グランプリ@行方市
-
2018年12月17日
サタキン☆クリスマス!!!
-
2018年12月17日
干し芋スティック@ひたちなか市
バックナンバー
- 2021年1月 (1)
- 2020年7月 (3)
- 2020年4月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (9)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (9)
- 2017年5月 (17)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (8)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (7)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (17)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (11)
- 2015年11月 (9)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (9)
- 2015年8月 (12)
- 2015年7月 (12)
- 2015年6月 (10)
- 2015年5月 (16)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (14)
- 2014年12月 (15)
- 2014年11月 (13)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (16)
- 2014年8月 (15)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (17)
- 2014年5月 (21)
- 2014年4月 (17)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (2)
ゲタップと南国@筑西市
おひさしぶりでございます。水越です)^o^(
先日スクーピーで筑西市に行きました★
伝統工芸品である「桐下駄」でタップダンスを踊っている方がいるとききつけ伺いました!
というのもきっかけは、
筑西で桐下駄を作っている「桐乃華工房」さんに取材にいったとき
職人の猪ノ原さんに紹介していただいたんです(*^_^*)
猪ノ原さんが作る桐下駄は、工房にあるだけでも300種類!
桐下駄といってもたくさん種類があり、
鼻緒も好きな柄・自分の足にあったものにしてくれるんです。
(写真を撮り忘れてしまいました…ごめんなさい…
何かの機会に撮ってアップします!!!!(;O;)
きっとお気に入りのデザインの下駄に出会えると思います(*^_^*)
桐下駄は長年使えるもので愛着をもって使って下さる方が多いんだとか*
今回取材にいった「ゲタップ」用の下駄も猪ノ原さんが作っているものなんです!
こちら!
タップダンスというと、
鉄のついた靴で音を奏でますが、
ゲタップには鉄がついていないんですねぇ
しかも音が均等に出るようにカーブなども計算されていて、
ゲタップ専用の下駄なんです(^○^)
足から下駄が飛んで行かないように紐でぐるぐる巻きにしてあります♪
放送で実際に踊っていただいたのですが
みなさん息ぴったり!!!さすがでございます!
しかもダンスの振り付けは「モダンバレエ」の要素をいれていて
とてもしなやかで華やか!!!
なんといっても衣装がまた素敵なんです。紫とゴールドを基調とした手作り衣装!
イベントや慰問で披露しているゲタップ!
曲も邦楽から演歌まで幅広いジャンルで踊られます(*^_^*)
今度はイベントで見てみたいです(*^_^*)
さてこの日の午後は筑西の南国へ~~~~~
「筑西に海はないだろ!!!!!!!」
「南国なんてあるのか?!」
そうです。あるんです。
その名も「南国BAL B3(ビーサン)」
お店の外にはヤシの木があり、店内にはサーフボードが飾ってあったり
ウッド調のさわやかな店内…くつろげるフカフカのソファ。
私は南国にいるのではないか、、そう思ってしまいました)^o^(
店内から外を眺めると、すぐ側に海が見えてきそうな感じがします。
(※筑西に海はありません)
ビーサンのオーナー、ミスターブリスタさん!!
アロハシャツがとてもお似合いで、
明るく笑顔が素敵な方でした(*^_^*)
ビーサンでは
南国のお料理がたのしめます♪
沖縄料理、ハワイアンなどあたたかい国の料理をだしていて、
筑西の「キングポーク」を使ったものもあるので
筑西の美味しいものも楽しめます(*^_^*)
南国気分を味わいたい方、是非遊びにいってみてください)^o^(
筑西市の新発見をした一日でした…☆
最近の記事
-
2021年01月23日
境町に行きました(‘ω’)ノ
-
2020年07月17日
アイガモ新入社員に会いに。。。
-
2020年07月16日
身がぷっくり、今が旬!涸沼の土用しじみ
-
2020年07月09日
7月8日のスクーピーレポート(*^-^*)
-
2020年04月09日
【お知らせ】
-
2019年07月05日
篠原輝利選手!
-
2019年06月25日
石岡市のツノガエル(’-’*)b
-
2019年06月12日
つくば市の花瓶エコバッグ(’-’*)b
-
2019年04月26日
那珂市のミニシアター(’-’*)b
-
2019年02月20日
スコーンドルフィンさん☆
-
2019年01月31日
涸沼の寒しじみ
-
2019年01月28日
いばらき農家の納豆@日立市
-
2019年01月19日
今井香里です!10ヶ月間、ありがとうございました!!
-
2019年01月09日
一か八か!!!@日立市
-
2019年01月05日
昼の顔、夜の顔@ひたちなか市
-
2019年01月04日
Happy New Year☆!
-
2018年12月26日
メリークリスマス☆☆☆
-
2018年12月17日
漬物ー1グランプリ@行方市
-
2018年12月17日
サタキン☆クリスマス!!!
-
2018年12月17日
干し芋スティック@ひたちなか市
過去記事アーカイブ