最近の記事
-
2021年01月23日
境町に行きました(‘ω’)ノ
-
2020年07月17日
アイガモ新入社員に会いに。。。
-
2020年07月16日
身がぷっくり、今が旬!涸沼の土用しじみ
-
2020年07月09日
7月8日のスクーピーレポート(*^-^*)
-
2020年04月09日
【お知らせ】
-
2019年07月05日
篠原輝利選手!
-
2019年06月25日
石岡市のツノガエル(’-’*)b
-
2019年06月12日
つくば市の花瓶エコバッグ(’-’*)b
-
2019年04月26日
那珂市のミニシアター(’-’*)b
-
2019年02月20日
スコーンドルフィンさん☆
-
2019年01月31日
涸沼の寒しじみ
-
2019年01月28日
いばらき農家の納豆@日立市
-
2019年01月19日
今井香里です!10ヶ月間、ありがとうございました!!
-
2019年01月09日
一か八か!!!@日立市
-
2019年01月05日
昼の顔、夜の顔@ひたちなか市
-
2019年01月04日
Happy New Year☆!
-
2018年12月26日
メリークリスマス☆☆☆
-
2018年12月17日
漬物ー1グランプリ@行方市
-
2018年12月17日
サタキン☆クリスマス!!!
-
2018年12月17日
干し芋スティック@ひたちなか市
バックナンバー
- 2021年1月 (1)
- 2020年7月 (3)
- 2020年4月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (9)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (9)
- 2017年5月 (17)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (8)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (7)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (17)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (11)
- 2015年11月 (9)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (9)
- 2015年8月 (12)
- 2015年7月 (12)
- 2015年6月 (10)
- 2015年5月 (16)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (14)
- 2014年12月 (15)
- 2014年11月 (13)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (16)
- 2014年8月 (15)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (17)
- 2014年5月 (21)
- 2014年4月 (17)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (2)
つづく農園@常陸大宮市
こんにちは!水越です)^o^(
東京から茨城へ移住し
いちご農園をはじめられたという都竹大輔さんにお話を伺いました。
都竹さんは12年前に御前山の景色にひとめぼれして常陸大宮へやってきました。
当初ブルーベリーを作ろうと考えていたそうですが
1年間の農業研修中にアドバイスをうけ
イチゴを作ることに決めたそうです。
実際にイチゴを作ってみると想像以上に大変だったそう。
環境が変わり、わからないことだらけで
不安でしかなかったそうです。
そんな時、都竹さんが思いついたのは
「自分達のことを知ってもらうための新聞をつくろう!」
家族紹介と農業を始めるための土地探し、といった内容でした。
工夫をしつつ新しい土地へ慣れていったんだそうです。
そして土地が見つかりイチゴを作りはじめました。
最初は、とちおとめ と あきひめ の2種類の栽培でした。
現在では7種類ものイチゴを作っているそうです!
つづく農園さんではイチゴの摘み取り体験を行っていて
その7種類を食べ比べできちゃうそうですよ)^o^(
農業を初めてよかったことは、
中学生の頃に職業体験で来た子が
農業をはじめるため農業研修に来たことだそうです。
嬉しくて涙がでたとおっしゃていました。。。
こうして繋がっていくんですね!
また都竹さんには夢があるそうで
国道123号線沿いを「いちご街道」にすることなんだそう!
農業大学で講演をしたりして、
農業を始める方を増やしていく努力をされているそうです(*^_^*)
いちご街道になるのが楽しみです(*^_^*)
今もチャレンジを続けている都竹さん。
新しいことを初める方へ
「失敗することを恐れずチャンスを逃さないこと
ちょっと勇気をだしてチャレンジすることが大切!」とお話くださいました。
水越、心に刻みました。。。
一歩踏み出すことが大切なんですね!
農園にいくとお出迎えしてくれました(*^_^*)
カワイイ…
最後につづく農園の皆さんと☆
まだまだイチゴの季節楽しみたいですね(*^_^*)☆
最近の記事
-
2021年01月23日
境町に行きました(‘ω’)ノ
-
2020年07月17日
アイガモ新入社員に会いに。。。
-
2020年07月16日
身がぷっくり、今が旬!涸沼の土用しじみ
-
2020年07月09日
7月8日のスクーピーレポート(*^-^*)
-
2020年04月09日
【お知らせ】
-
2019年07月05日
篠原輝利選手!
-
2019年06月25日
石岡市のツノガエル(’-’*)b
-
2019年06月12日
つくば市の花瓶エコバッグ(’-’*)b
-
2019年04月26日
那珂市のミニシアター(’-’*)b
-
2019年02月20日
スコーンドルフィンさん☆
-
2019年01月31日
涸沼の寒しじみ
-
2019年01月28日
いばらき農家の納豆@日立市
-
2019年01月19日
今井香里です!10ヶ月間、ありがとうございました!!
-
2019年01月09日
一か八か!!!@日立市
-
2019年01月05日
昼の顔、夜の顔@ひたちなか市
-
2019年01月04日
Happy New Year☆!
-
2018年12月26日
メリークリスマス☆☆☆
-
2018年12月17日
漬物ー1グランプリ@行方市
-
2018年12月17日
サタキン☆クリスマス!!!
-
2018年12月17日
干し芋スティック@ひたちなか市
過去記事アーカイブ