最近の記事
-
2021年01月23日
境町に行きました(‘ω’)ノ
-
2020年07月17日
アイガモ新入社員に会いに。。。
-
2020年07月16日
身がぷっくり、今が旬!涸沼の土用しじみ
-
2020年07月09日
7月8日のスクーピーレポート(*^-^*)
-
2020年04月09日
【お知らせ】
-
2019年07月05日
篠原輝利選手!
-
2019年06月25日
石岡市のツノガエル(’-’*)b
-
2019年06月12日
つくば市の花瓶エコバッグ(’-’*)b
-
2019年04月26日
那珂市のミニシアター(’-’*)b
-
2019年02月20日
スコーンドルフィンさん☆
-
2019年01月31日
涸沼の寒しじみ
-
2019年01月28日
いばらき農家の納豆@日立市
-
2019年01月19日
今井香里です!10ヶ月間、ありがとうございました!!
-
2019年01月09日
一か八か!!!@日立市
-
2019年01月05日
昼の顔、夜の顔@ひたちなか市
-
2019年01月04日
Happy New Year☆!
-
2018年12月26日
メリークリスマス☆☆☆
-
2018年12月17日
漬物ー1グランプリ@行方市
-
2018年12月17日
サタキン☆クリスマス!!!
-
2018年12月17日
干し芋スティック@ひたちなか市
バックナンバー
- 2021年1月 (1)
- 2020年7月 (3)
- 2020年4月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (9)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (9)
- 2017年5月 (17)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (8)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (7)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (17)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (11)
- 2015年11月 (9)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (9)
- 2015年8月 (12)
- 2015年7月 (12)
- 2015年6月 (10)
- 2015年5月 (16)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (14)
- 2014年12月 (15)
- 2014年11月 (13)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (16)
- 2014年8月 (15)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (17)
- 2014年5月 (21)
- 2014年4月 (17)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (2)
きらめくビーズとアメリカンカントリー
ごきげんよう!
先週の木曜日のスクーピー担当の
菊地真衣です。
ひたちなか市からの中継でした♪
午前中は、
サザコーヒーひたちなか本店
ギャラリーサザで開催していた
『きらめきのビーズ作家3人展』を取材!
岩田晶子先生
組橋みどり先生
美澤道子先生の
作品や、普段の活動、
ビーズにたずさわるきっかけをうかがいました。
美澤先生は
ゴージャスな作品が印象的で、
展示室の入口にあるトルソーの首元には先生の作品がかけられていました。
日本人の精神美を表現した桜のネックレスも見ることができました。
当日はワークショップも行われ
お客さんが実際にビーズに触れて作品作りを体験されていました(^o^)
普段のお教室には、男性のかたもくるそうですよ~!
そして組橋先生は
ビーズ用の針をつかって、
レースのような繊細な作品を生み出します。
先生はもともと手芸はあまり得意ではなかったというから驚き!
紐もビーズをロープのように編んでいたり
葉っぱのモチーフも
糸の張り具合で表現していて、
得意ではないという言葉を信じることができませんでした!
岩田先生は
着付けの先生もされていて、
当日は組みひものワークショップもされていました!
ビーズは洋服のイメージが強いですが、
たとえばつまみ細工に取り入れたり、
和のモチーフにすることで
着物にも華やかさがプラスされます。
ビーズ教室には女性ばかり
ビーズ制作は難しい
ビーズは洋服にしか似合わない
なんて固定概念がなくなった展示でした。
先生方、ありがとうございました(^o^)
午後は
ひたちなか市にある
アメリカンカントリー
&昭和レトロを取材!
オーナー鈴木さんが手作りするお店の名前は
WOOD BELL!!
さすが鈴木さん☆
お庭から素敵。
そして店内には懐かしいものがたくさん!!
お宝がみつかるかも!?
チェックしてみてくださいね(^o^)
おまけ
サザコーヒーで
お昼をいただきました。
おいしすぎました。
ごちそうさまでした。
最近の記事
-
2021年01月23日
境町に行きました(‘ω’)ノ
-
2020年07月17日
アイガモ新入社員に会いに。。。
-
2020年07月16日
身がぷっくり、今が旬!涸沼の土用しじみ
-
2020年07月09日
7月8日のスクーピーレポート(*^-^*)
-
2020年04月09日
【お知らせ】
-
2019年07月05日
篠原輝利選手!
-
2019年06月25日
石岡市のツノガエル(’-’*)b
-
2019年06月12日
つくば市の花瓶エコバッグ(’-’*)b
-
2019年04月26日
那珂市のミニシアター(’-’*)b
-
2019年02月20日
スコーンドルフィンさん☆
-
2019年01月31日
涸沼の寒しじみ
-
2019年01月28日
いばらき農家の納豆@日立市
-
2019年01月19日
今井香里です!10ヶ月間、ありがとうございました!!
-
2019年01月09日
一か八か!!!@日立市
-
2019年01月05日
昼の顔、夜の顔@ひたちなか市
-
2019年01月04日
Happy New Year☆!
-
2018年12月26日
メリークリスマス☆☆☆
-
2018年12月17日
漬物ー1グランプリ@行方市
-
2018年12月17日
サタキン☆クリスマス!!!
-
2018年12月17日
干し芋スティック@ひたちなか市
過去記事アーカイブ