最近の記事
-
2021年01月23日
境町に行きました(‘ω’)ノ
-
2020年07月17日
アイガモ新入社員に会いに。。。
-
2020年07月16日
身がぷっくり、今が旬!涸沼の土用しじみ
-
2020年07月09日
7月8日のスクーピーレポート(*^-^*)
-
2020年04月09日
【お知らせ】
-
2019年07月05日
篠原輝利選手!
-
2019年06月25日
石岡市のツノガエル(’-’*)b
-
2019年06月12日
つくば市の花瓶エコバッグ(’-’*)b
-
2019年04月26日
那珂市のミニシアター(’-’*)b
-
2019年02月20日
スコーンドルフィンさん☆
-
2019年01月31日
涸沼の寒しじみ
-
2019年01月28日
いばらき農家の納豆@日立市
-
2019年01月19日
今井香里です!10ヶ月間、ありがとうございました!!
-
2019年01月09日
一か八か!!!@日立市
-
2019年01月05日
昼の顔、夜の顔@ひたちなか市
-
2019年01月04日
Happy New Year☆!
-
2018年12月26日
メリークリスマス☆☆☆
-
2018年12月17日
漬物ー1グランプリ@行方市
-
2018年12月17日
サタキン☆クリスマス!!!
-
2018年12月17日
干し芋スティック@ひたちなか市
バックナンバー
- 2021年1月 (1)
- 2020年7月 (3)
- 2020年4月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (9)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (9)
- 2017年5月 (17)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (8)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (7)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (9)
- 2016年3月 (17)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (11)
- 2015年11月 (9)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (9)
- 2015年8月 (12)
- 2015年7月 (12)
- 2015年6月 (10)
- 2015年5月 (16)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (14)
- 2014年12月 (15)
- 2014年11月 (13)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (16)
- 2014年8月 (15)
- 2014年7月 (12)
- 2014年6月 (17)
- 2014年5月 (21)
- 2014年4月 (17)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (2)
あなたのおそばにそばマップ
ごきげんよう。
6月6日(金)、レポート担当菊地真衣です。
昨日(6月5日)、関東甲信地方、梅雨入りしましたね!
今日も、雨が降ったりやんだり、時に激しく降ったりしていました。。。
14時台は、
おそばの話題をお伝えしました!
茨城と言えば、やはりそばがおいしいですよね。
それに比例するように、おそば屋さんもたくさんありますよね!
たくさんあるからこそ、
うーーむどこに行こう
そう悩まれることもおおいかと思います。
また、
おそばやさんはこの地区にはどのくらいあるんだろう
お店の雰囲気は?
車だから駐車場があるところがいいなあ
などなど
気になることもたくさん!
携帯や、パソコンから調べることもできますが、
もっと簡単に見つけることができるんです。
そう、
『やさとそば街道マップ』
をつかえば!!
今回は、このやさとそば街道マップについて
石岡市の朝日里山学校から、
やさとグリーンツーリズム協議会 会長 柴山進(しばやま・すすむ)さんに
お話を伺いました!
A4サイズのマップが、中央に向かって左右から縦四つ折りになっていて、
こうすると石岡市の地図
こうすると
おみせの詳細を見ることができます。
番号が振ってあるので、
お店の雰囲気から選んで、その番号のお店のある場所を地図で照らし合わせて見つけることもできますし、
今、ここにいるから、この近くにおそば屋さんはないかなーと地図から番号をみて、そのあとその番号のお店の詳細を確認することもできます。
石岡駅や、フラワーパークなど、石岡市の観光施設などで手に入るということで
ぜひこのマップを片手に、おいしいおそばを堪能してくださいね☆
さて、普段はレポートで訪れた場所で、お話を伺った方とお写真を撮るのですが、
今回は撮るのを失念してしまいました。
というのも、お昼ごはんがすごかったからなのです。
(言い訳のような気もしますが)
なんと柴山会長にお昼をご用意していただきました!
おそばです!
ただのおそばではありません。
なんとこのおそば
そ ば… 朝日里山学校所長の手打ち(その日打ち立てのもの)
そば つゆ… 朝日里山学校で手作り
薬味のねぎ… 柴山さんが朝日里山学校内で栽培したもの
おつけもの… 朝日里山学校で漬けたもの
そばをゆでるのに使用した水… 朝日里山学校の井戸水(保健所検査済み)
(わさびとのり以外)すべて朝日里山学校で作られたもの・とれたもので
できていたのです!!
つまり、『朝日里山学校の味』のおそばをご用意いただきました!!
一緒にそばをいただいた、
藤井さん、布瀬さんも、思わず無言になってしまうくらい
黙々と、
また、3人ともあまりのおいしさで箸が止まらず、
光の(ような)速さで食べてしまいました。
朝日里山学校の指定管理者でもある柴山さん、
興味深いお話と、味わい深いおそば、
本当にありがとうございました!
********おしまいに********
今日のハッピーパンチのテーマが『○○着』ということで
9時台のあいさつのときに自身の小学生の時の体操着のネタをお話ししました。
近所にお兄さんお姉さんがたくさんいて
おさがりという名の体操着の替えをたくさんもっていた菊地。
めんどくさがりな小学生時代、1週間で持ち帰るべき体操着を、
替えがたくさんあるからといってずっと溜めていました。
こうなると、すべての荷物を持ち帰らなければならない学期末が大変なのです。
(※イメージ図)
引きだしや、鍵盤ハーモニカ、うわばき…そのくらいであれば簡単に持ち帰れるものの、
私の場合さらにここに体操着袋が10袋ほど追加されます。
(※イメージ図)
こうなってしまうと
荷物の重さ等で歩行が困難で、お友達に手伝ってもらって家まで持ってもらいました。。。
また、たかとりさん、仁美さんも気にされていた、
・親には怒られなかったのか
・先生には注意されなかったのか
という点。
…皆様のご想像の通りです。
聞き分けのない子供だった菊地も無事(?)こうして大きくなりました。
お仕事だけは溜めないように頑張ります…!!!
最近の記事
-
2021年01月23日
境町に行きました(‘ω’)ノ
-
2020年07月17日
アイガモ新入社員に会いに。。。
-
2020年07月16日
身がぷっくり、今が旬!涸沼の土用しじみ
-
2020年07月09日
7月8日のスクーピーレポート(*^-^*)
-
2020年04月09日
【お知らせ】
-
2019年07月05日
篠原輝利選手!
-
2019年06月25日
石岡市のツノガエル(’-’*)b
-
2019年06月12日
つくば市の花瓶エコバッグ(’-’*)b
-
2019年04月26日
那珂市のミニシアター(’-’*)b
-
2019年02月20日
スコーンドルフィンさん☆
-
2019年01月31日
涸沼の寒しじみ
-
2019年01月28日
いばらき農家の納豆@日立市
-
2019年01月19日
今井香里です!10ヶ月間、ありがとうございました!!
-
2019年01月09日
一か八か!!!@日立市
-
2019年01月05日
昼の顔、夜の顔@ひたちなか市
-
2019年01月04日
Happy New Year☆!
-
2018年12月26日
メリークリスマス☆☆☆
-
2018年12月17日
漬物ー1グランプリ@行方市
-
2018年12月17日
サタキン☆クリスマス!!!
-
2018年12月17日
干し芋スティック@ひたちなか市
過去記事アーカイブ